
U-NEXTポイントの使い道がよくわからないんだけど…。使い方を詳しく教えてくれる?
こういった疑問に答えていきます。
☑️本記事の内容
- U-NEXTポイントの使い道・使い方が完璧にわかる
- U-NEXTポイントを自分に合った最適な使い方ができるようになる
この記事を書いている私は、VOD(動画配信サービス)利用歴5年ほど。ほとんど全てのVODを利用してきました。その中でもU-NEXTは利用歴が長く3年継続中。
U-NEXTポイントの使い道は4つ!【使い方の完全ガイド】

U-NEXTポイントの使い道は全部で4つあります。
- 有料作品をレンタル・購入する
- マンガやラノベなどの電子書籍を購入する
- 「NHKまるごと見放題パック」を購入する
- 映画館で使える割引チケットに交換する
上記4つを順に解説していきますね。
U-NEXTポイントの使い道①:有料作品をレンタル・購入する

U-NEXTでは「見放題作品」と「レンタル・購入作品」の2つにわかれています。
ポイントを使用することで、この「レンタル・購入作品」を観ることが可能。例えばどういった作品かと言うと、主に最新作ですね。
なお、見放題・レンタル・購入の違いについては【U-NEXT】レンタルとは?見放題・購入との違いを徹底解説!で詳しく解説しています。
U-NEXTポイントの使い道②:マンガやラノベなどの電子書籍を購入する

U-NEXTでは、「70誌以上の雑誌が読み放題」でその他の電子書籍はポイントで購入が可能。
電子書籍はマンガ、ラノベ、小説、ビジネス書など全部で500,000冊以上のラインナップ。
一度購入してしまえば、無制限に楽しむことができます。
U-NEXTポイントの使い道③:「NHKまるごと見放題パック」を購入する

NHKオンデマンドとは
放送中の大河ドラマ、連続テレビ小説の見逃し配信や、厳選された過去の名作ドラマ、貴重なドキュメンタリー番組など、月額990円(税込)で約7,000本のNHK(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)の番組が見放題で楽しめるサービスです。
出典:U-NEXT
NHKオンデマンドを見放題で楽しめる「NHKまるごと見放題パック」を990ポイントで購入が可能。
NHKの大河ドラマや連続テレビ小説を観たい人には嬉しいサービスですね。毎月1,200ポイント付与されるので、このポイント内で「NHKまるごと見放題パック」を継続できます。
U-NEXTポイントの使い道④:映画館で使える割引チケットに交換する

- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ
- 大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」(全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ)
対象の映画館は上記の通りで、チケットは1,500ポイントあれば交換可能。座席予約ができて、映画館の発券機で発券までできるのは便利です。
U-NEXTポイントのチャージ方法と貯め方

U-NEXTポイントのチャージ方法と貯め方は下記の4つ。
- 毎月1,200円分のポイントが付与される
- ポイントをチャージ(購入)する
- ギフトコード(U-NEXTカード)を使用する
- ポイントバックプログラムによる還元
上記4つを順に解説していきます。
毎月1,200円分のポイントが付与される
U-NEXTの月額プラン2,189円(税込)を契約すると、毎月1日に自動的に1,200円分のポイントが付与されます。
なので、実質989円で利用できるのでかなりお得ですね。31日間の無料トライアル期間中は600ポイントの付与ですが、継続利用すれば翌月1日に1,200ポイントが付与されます。
ポイントをチャージ(購入)する
ポイントが足りなくなった場合は、100ポイントからチャージ(購入)が可能。
ポイントは親アカウント・子アカウントで利用ができますが、チャージ(購入)は親アカウントのみになります。また、スマホアプリではチャージ(購入)ができないので、Webブラウザから行ってください。
ギフトコード(U-NEXTカード)を使用する

ギフトコード(U-NEXTカード)とは、オンラインやコンビニなどで購入できるプリペイド式のコード(カード)のこと。

ギフトコード(U-NEXTカード)のメリットは、クレジットカードの登録が不要なことです。自分用だけではなく、プレゼントとしてもおすすめ。
ポイントバックプログラムによる還元
ポイントバックプログラムとは
- ポイントをチャージ(購入)
- ポイント以外の支払方法で動画をレンタル・購入または電子書籍を購入
上記に該当する場合、支払い金額の最大40%がポイントで還元される仕組みのこと。
決済方法 | 還元率 |
クレジットカード決済 Amazon決済 | 40% |
ドコモ払い ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い auかんたん決済 Uコイン決済 | 20% |
ポイントは、対象の決済日から32日後に還元されます。なお、NHKまるごと見放題パックと映画チケット割引の決済は対象外になります。
U-NEXTポイントを使う時の3つの注意点【重要】

U-NEXTポイントを使う時の3つの注意点は下記の通り。
- ポイントの有効期限を確認する
- 「U-NEXTポイント」と「Uコイン」の違い
- アカウントを削除しない
上記3つを順に解説していきます。
ポイントの有効期限を確認する
ポイントには取得方法によって、2つの有効期限があります。
取得方法 | 有効期限 |
無料トライアルで付与される600ポイント | 90日間 |
毎月付与される1,200ポイント | |
チャージ(購入)したポイント | 180日間 |
Webブラウザ版U-NEXTのホーム画面左にあるアカウントから確認ができます(スマホアプリからは確認ができません)。
「U-NEXTポイント」と「Uコイン」の違い
Uコインは割高なので、購入はやめましょう。
U-NEXTポイント | Uコイン | |
利用場所 | ブラウザ・Androidアプリ | iOSアプリ(iPhone / iPad) |
価格 | 1ポイント=1円 | 1コイン=1.2円 |
有効期限 | 90〜180日間 | なし |
少し面倒ではありますが、iPhoneやiPadからでもブラウザ経由でU-NEXTポイントを購入できます。
アカウントを削除しない
U-NEXTには、「解約」と「退会」の2種類があります。
解約 | 退会 | |
アカウント | 残る | 残らない |
ログイン | できる | できない |
ポイント | 残る | 残らない |
退会するとアカウントが削除されます。なので、U-NEXTの利用を一時的に中断したい場合は、退会はせず解約でとどめておきましょう。
まとめ:U-NEXTポイントの使い道は4つ!【使い方の完全ガイド】
以上、U-NEXTポイントの使い道についてでした。
☑️U-NEXTポイントの使い道は4つ
- 有料作品のレンタル・購入
- マンガやラノベなどの電子書籍の購入
- 「NHKまるごと見放題パック」の購入
- 映画館で使える割引チケットに交換
今回ご紹介した内容を参考に、自分に合った最適な使い方をしていってくださいね。
コメント