
U-NEXT(ユーネクスト)の無料トライアルをしようと思うんだけど、なにか気を付けることはある?前もって教えてくれる?
このような方向けに、本記事ではU-NEXT無料トライアルの損しない利用方法をお教えします。
この記事を書いている私は、VOD利用歴5年ほど。ほぼすべてのVODを利用してきました。その中でも特に、利用歴が長く料金に対してサービスが良いと感じた『U-NEXT』『Hulu』『Amazonプライムビデオ』の3つについて当ブログでご紹介しています。
- U-NEXT無料トライアルを損せずに利用する方法
- U-NEXT無料トライアルで料金を発生させない方法
- U-NEXT無料トライアルの登録・解約方法
U-NEXT(ユーネクスト)はどんなサービス?

サイト名 | U-NEXT |
会社名 | 株式会社U-NEXT |
総動画配信数 | 170,000本以上 |
見放題動画配信数 | 140,000本以上 |
月額料金(税込み) | 2,189円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
U-NEXTは国内最大の動画配信サービス。
総動画配信数は驚きの170,000本で、ジャンルも映画、ドラマ、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、音楽、バラエティー、大人向け作品と幅広いコンテンツを有しています。
U-NEXTについては以下の記事で詳しくご紹介しています。
関連記事:【2020年】U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金やメリット・デメリットまとめ
U-NEXT無料トライアルで最も注意すべきこと
さっそく結論から言うと、以下2つのどちらかを行えば損せずに無料トライアルを利用できます。無料トライアル期間後は継続して利用しないという方は以下を考慮する必要はありません。
- 月初に無料トライアルを開始する
- 無料トライアル終了前に一旦解約し、月初に再登録する
それでは、上記の2つを詳しくみていきましょう。
月初に無料トライアルを開始する
月初に無料トライアルを開始した方がいい理由は、U-NEXTの月額料金発生日が毎月1日に設定されているためです。
次の例を見てみます。
- 4/25〜5/25 → 無料トライアル期間
- 5/26〜5/31 → 5月分の料金が発生
- 6/1〜6/30 → 6月分の料金が発生
上記の例ですと、5月はたった6日間しかないのに月額料金を満額支払う必要があります。これだと無料トライアル期間が4/25〜4/30の6日間しかなかったことになりますよね。
しかし、月初に無料トライアルを開始するのが難しい場合もあります。その場合は次の方法がおすすめ。
無料トライアル終了前に一旦解約し、月初に再登録する
月中に無料トライアルを開始した場合でも、損しないで済む方法があります。
無料トライアル終了のタイミングで一旦解約し、月初に再登録する
ただし、無料トライアルからそのまま継続した場合は1,200円分のポイントが付与されますが、再登録した初月はポイントが付与されない点は知っておく必要があります。
以下の記事で Hulu と Amazonプライムビデオについて詳しくご紹介しています。
関連記事:【2020年】Hulu(フールー)の月額料金やメリット・デメリットまとめ
関連記事:【2020年】Amazonプライムビデオの月額料金やメリット・デメリットまとめ
U-NEXT無料トライアル登録時の2つのチェックポイント
無料トライアルの利用回数
U-NEXT無料トライアルの利用回数はひとり1回までとなっています。
クレジットカードや決済方法を変更することで2回以上利用できるとも言われてはいますが…
決まりは決まりなので、守るのが望ましいでしょう。
無料トライアルを登録する時に使う端末
パソコンで登録する場合
パソコンで無料トライアルに登録する場合、支払い方法はクレジットカードのみとなります。
スマホ・タブレットで登録する場合
スマホ・タブレットで無料トライアルに登録する場合、支払い方法はクレジットカードまたはキャリア決済から選べます。
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
キャリア決済ができるので、クレジットカードを持っていない方でも登録ができますし、携帯代と一緒に支払いができるので便利です。
U-NEXT無料トライアルで料金を発生させない2つのポイント
U-NEXT無料トライアルで料金の発生を防ぐためには、以下の2つのポイントに注意しましょう。
- 無料トライアル開始後31日以内に解約する
- 600円分のポイント以上の有料コンテンツは利用しない
うっかり忘れなければ誰でも大丈夫だと思いますが念のため。
無料トライアル開始後31日以内に解約する
無料トライアル終了後の32日目からは、自動的に月額プランへ移行されます。
登録しているクレジットカードやキャリア決済経由で自動引き落としがされるので注意が必要です。
U-NEXTの継続利用を望まない方は、無料トライアル期間の31日以内に忘れずに解約するようにしてください。
600円分のポイント以上の有料コンテンツは利用しない
U-NEXTでは、新作などの有料コンテンツは毎月もらえるポイントを使用することで、無料で観ることができます。
よって、無料トライアル期間中にもらえる600円分のポイント以上の有料コンテンツを観る場合は、追加料金が発生します。
こちらも登録しているクレジットカードやキャリア決済経由で自動引き落としがされてしまうので、有料コンテンツは600円を超えないように気を付けましょう。
【簡単】U-NEXT無料トライアルの登録方法
U-NEXT無料トライアルの登録方法を解説します。
- パソコンで登録する方法
- スマホ・タブレットで登録する方法
2〜3分もあれば登録が完了し、すぐに視聴ができるようになりますよ。
- U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトへいき「まずは31日間無料体験」をクリック
- 氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、お住いの地域を入力し「次へ」をクリック
- 無料トライアルの期限を確認
- クレジットカード情報を入力(スマホ・タブレットの場合はキャリア決済選択可)
- 「送信」をクリック
- 登録完了メールを確認
パソコンで登録する方法
まずパソコンで登録する方法を解説します。
1. U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトへいき「まずは31日間無料体験」をクリック

2. 氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、お住いの地域を入力し「次へ」をクリック

3. 無料トライアルの期限を確認

4. クレジットカード情報を入力

5.「送信」をクリック

6. 登録完了メールを確認
登録したメールアドレスに登録完了メールが送られてくるので、確認して終了です。
スマホやタブレットで登録する方法
次にスマホ・タブレットで登録する方法を解説します。
1. U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトへいき「まずは31日間無料体験」をクリック

2. 氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、お住いの地域を入力し「次へ」をクリック

3. 無料トライアルの期限を確認

4. クレジットカード情報を入力またはキャリア決済を選択

5.「送信」をクリック

6. 登録完了メールを確認
登録したメールアドレスに登録完了メールが送られてくるので、確認して終了です。
U-NEXTの解約方法
続いて解約方法を解説します。
U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトから自身のアカウントページへログインし、すぐに解約できます。
- U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトからログイン
- メニューの「設定・サポート」を選択
- 「契約内容の確認・変更」を選択
- 『月額プラン』にある「解約はこちら」を選択
- 「次へ」を選択
- 解約時の注意事項を確認の上、「同意する」にチェックし「解約する」を選択
- 「契約内容の確認・変更へ」を選択
- 利用中のサービス一覧から『月額プラン』が消えたことを確認し完了
まとめ:U-NEXT31日間無料トライアルの損しない利用方法
以上、U-NEXTの無料トライアルについてでした。
- 無料トライアル後も継続する可能性がある場合は、「月初に無料トライアルを開始する」または「無料トライアル終了前に一旦解約し、月初に再契約する」のがおすすめ
- 無料トライアル後は継続しない場合は、「無料トライアル開始後31日以内に解約する」のを忘れない
- 追加料金を発生させないためには、「600円分のポイント以上の有料コンテンツは利用しない」
上記を参考に、U-NEXTの無料トライアルを最大限楽しんでいただけると嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント